
BS朝日『ベストヒットUSA』初のオンラインファンミーティングを年明け1/11に開催決定。小林克也と番組Pが “洋楽マル秘エピソード” を披露!? 参加は抽選で200名、申込受付開始!
おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1965年生まれの昭和40年男世代=50代向け…「S40ニュース!」をお届けします。 スネークマンショーでも活躍していた小林克也さんをVJ ( …
おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1965年生まれの昭和40年男世代=50代向け…「S40ニュース!」をお届けします。 スネークマンショーでも活躍していた小林克也さんをVJ ( …
おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1965年生まれの昭和40年男世代=50代向け…「S40ニュース!」をお届けします。 『昭和40年男』でも、以前に本誌vol.50の特集と連動した …
このつぶやきにお付き合いいただいている多くの方にとって、強い悲しみとなったはずだ。エドワード・ヴァン・ヘイレン=エディが天国へと旅立った。 初めて彼の音にふれた曲は、このつぶやきでおなじみの『ダイヤトーン・ …
中学時代からバンドを組んでいて、ライブを積極的にやっていた。そんな活動の中で、ヘビメタを最後に披露したのは高校2年生の夏だったと記憶している。高1の終わりころからストーンズのような音にドンドン傾倒していき、それまで命燃え …
デュラン・デュランのメンバーやロバート・パーマーらで結成されたスーパーバンドによる唯一のアルバム『パワー・ステーション』は、華やかでバブリーだった80年代サウンドを象徴する名盤だった。 80年代に流行ったサウンドというと …
昭和40年女が黄色い歓声をあげたイケメンロッカー、リック・スプリングフィールド。キャッチーなポップロックヒット『ジェシーズ・ガール』は、女子だけでなく、男子も意外と口ずさんでいたのだ。 …
セクシーな美貌と歌声で昭和40年男をメロメロにしたシーラ・Eは、あのプリンスのバックアップでデビュー。マイケル・ジャクソンのライバル的な存在として登場したプリンスの才能も、我々をおおいに刺激した。 …
昭和40年男が本格的に洋楽を聴き始めた1980年代初頭は、ニューウェイブやエレクトロポップといった“派手な装飾”を施したロックサウンドが主流だった。そんな時代の大ヒット『堕ちた天使』をプレイバック。 …
洋楽にハマった中1のガキの頃、曲の情報源はラジオでありメインは『ダイヤトーン・ホップスベストテン』だった。土曜の半ドンから帰り昼飯を食った後に『コーセー化粧品・歌謡ベストテン』をなんとなく聴き、2時になるとカセットテープ …
本日発売です!! もう手に入れたでしょうか? あの表紙はレジに運びづらいとのご意見をいただいてますが、無事に買えましたか? 明日がパーッと明るくなる昭和40年男を、ぜひみなさんご購入ください。では、最新号のPR『大編集後 …
先日、このジャケット写真をブログに掲載したところ、友人からこのアルバムはCD化されておらずプレミアがついているとの連絡をもらった。意外や意外、あれほどの騒ぎを巻き起こしたアルバムなのに、今のところ葬り去られていることにな …
© CRETE Co., Ltd.