
ウッドストック記念日の過ごし方!?
58回目の夏を盛り上げようと、久しぶりにこの3枚を通しで観た。この2日間は寝不足である。ヘンドリックスのことで先日つぶやいたのが、53年前の開催初日だったから火がついた。この日はウッドストックでのヘンドリックスに酔うつも …
58回目の夏を盛り上げようと、久しぶりにこの3枚を通しで観た。この2日間は寝不足である。ヘンドリックスのことで先日つぶやいたのが、53年前の開催初日だったから火がついた。この日はウッドストックでのヘンドリックスに酔うつも …
おはこんばんちはです。「S40ニュース!」をお送りします。 1969年8月、アメリカのホワイトレイクで開催され、40万人以上が集まったという伝説の野外音楽フェスティバル「ウッドストック」。当時は幼かった昭和40年男世 …
久しぶりにライブドキュメンタリー映画の『ウッドストック』を観た。これまでなんども観てきた映画ながら、警察官による黒人殺害や北朝鮮問題に立ち向かい続けた横田滋さんの熱い行動を振り返る映像が多く流れているからだろう、より強く …
ドキュメンタリー専門チャンネル、ナショナル ジオグラフィックが、2019年7月にアポロ11号で人類が初めて月面に降り立ってから50年を迎えることを記念し、“スターストラック 夜空の向こうへ”と題した宇宙特集を展開します。 …
連載開始から今年で50周年を迎えるアクション漫画の金字塔『ワイルド7』。その50周年を記念して3月から4月にかけて東京で開催され、大好評のうちに幕を閉じた『ワイルド7』2019展〜BORN TO BE WILD〜が、いよ …
アクションマンガの金字塔「ワイルド7」が、今年連載開始50周年を迎えます! そして『ワイルド7 イラストレーションズ 2nd.』(復刊ドットコム刊)発売記念と故・望月三起也先生の命日(4月3日)を前に、『ワイルド7』20 …
不定期連載記事『懐かしの名盤ジャンジャカジャーン』レッド・ツェッペリン編の続きだ。この連載は、音楽と密接に生きてきた昭和40年男にとっての名盤を、各ミュージシャンから1枚、僕の独断でセレクトしていこうという企画。今回悩み …
不定期連載記事『懐かしの名盤ジャンジャカジャーン』のレッド・ツェッペリン編の続きだ。この連載は、音楽と密接に生きてきた昭和40年男にとっての名盤を、各ミュージシャンから1枚、僕の独断でセレクトしていこうという企画で、悩み …
不定期連載『懐かしの名盤ジャンジャカジャーン』のレッド・ツェッペリン編の続きだ。この連載は、音楽と密接に生きてきた昭和40年男にとっての名盤を、各ミュージシャンから1枚、僕の独断でセレクトしていこうという企画で、悩み抜い …
音楽と密接に生きてきた昭和40年男にとっての名盤を、各ミュージシャンから1枚、僕の独断でセレクトしていく『懐かしの名盤ジャンジャカジャーン』のレッド・ツェッペリン編の続きである。悩み抜いてセレクトしたのは『Led Zep …
間にいろいろと挟んでずいぶんと久しぶりになったが、不定期連載「懐かしの名盤ジャンジャカジャーン」の レッド・ツェッペリン編の続きである (シリーズ第1回・シリーズ第2回) 。音楽と密接に生きてきた昭和40年男にとっての名 …
© CRETE Co., Ltd.