
『昭和40年男』vol.64特集「日本ロック元年」がさらにどっぷりと楽しめるプレイリストを「AWA」で公開中! 後半分コメントもお届け!!
おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1965年生まれの昭和40年男世代=50代向け…「S40ニュース!」をお届けします。 今日は、昨日のエントリーの続き! ということで、いきなり …
おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1965年生まれの昭和40年男世代=50代向け…「S40ニュース!」をお届けします。 今日は、昨日のエントリーの続き! ということで、いきなり …
今朝の駅へと向かう道だ。暦の上ではすでに秋を迎えているけれど、いやいやどっこい、まさしく夏本番である。真っ青な空、それへとイキイキとした緑が立ち向かっていて、蝉の声は全開でうるさいくらいだ。気持ちいい、夏生まれにはたまら …
毎週火曜日は、SBC信越放送のラジオ番組に出演させてもらっている。10分程度のトークではあるが、毎週生でしゃべらせていたただくのはなかなか勉強になるし、少しずつ上達するようにと努力を続けているのは悪くない。さらに基本的に …
取材で国立界隈を車で走っていると、不意にたまらん坂の文字を見つけた。「ここがRCの名曲の場所ですか?」と、取材をナビゲートしてくれた方に聞くと、以前は石垣にファン書き込みがあったと言う。不意に聖地へと足を踏み入れることが …
と、タイトルしているくせにまだ聴けていない。実はCDプレイヤーがぶっ壊れちまったのだ。情けないことに買いに行く時間がなくて、新譜は手に入れたものの宝の持ち腐れたあこのこった。まっ、7月11日発売号を印刷所に入れたらCDプ …
今日はやはりこれで書かなければならぬ。こんなにも早くこの日が来ようとはまったく想像していなかった。むしろいつ誌面に登場していただけるかとの希望を、昨日まで持っていた。取材を終え日付が変わった頃にどっぷりと疲れて家に着くと …
素晴らしい看板をご近所で見つけた。お茶とタバコを販売するハイブリッド店舗で、双方に看板がしっかりとあり、タバコの方にはすばらしいコピーが付けられていた。まさにタバコはさまざまな場面で男を演出してくれる。疲れたふりして呑み …
新年一発目の勝負が始まったばかりだ。平成31年から新元号に変わる今年を占う1冊は、粋でいなせな生き方を取り戻そうと企画した。スピードが増すばかりの社会に押しつぶされそうになって、ついつい焦ってしまうことがある。そんな時、 …
2004年4月19日、ヤツが首を吊った。ちょうど10年前のことになる。今年もその日を迎えて、ヤツが好きだったアルバムを次々にかけながら、消化できない悲しみのまま夜を過ごした。ヤツとは人生の相棒と呼ぶにふさわしい存在で、約 …
暦は今日より8月だ。真っ黒になって遊んだ夏休みの残像のおかげか、なんとなく気分よく過ごす日々が続く。ところがお盆を過ぎたあたりからだんだんブルーになり、25日を過ぎたあたりからは、日付を見た瞬間にいまだイヤな気分になる。 …
現在発売中の週刊現代に『忌野清志郎のロック魂を語ろう』とタイトルされた4ページの記事を見つけて、思わず買っちまった僕だ。清志郎さんと大の親友だった三浦友和さんと、「OKチャボ」の仲井戸麗市さんの対談である。終盤ではなんと …
もう手に入れていただけたのだろうか? 最新号が昨日から書店に並び、皆さんとの勝負が始まった。これまで16回の発行を繰り返しているものの、いまだ初めて見ましたとの声がアチコチであがる。知名度抜群との評価をえるのにはまだまだ …
© CRETE Co., Ltd.