
編集部にはお宝がいっぱい。
締め切り後の編集部のデスクには、資料が散乱していて楽しい。その中からこんな一冊を見つけた。1986年の『宝島』である。いやー、それにしてもこの表紙攻めてますなあ。きっと作っていて楽しいだろうなというのが、今もヒシヒシと伝 …
締め切り後の編集部のデスクには、資料が散乱していて楽しい。その中からこんな一冊を見つけた。1986年の『宝島』である。いやー、それにしてもこの表紙攻めてますなあ。きっと作っていて楽しいだろうなというのが、今もヒシヒシと伝 …
早いっ、月が明ける度にこのつぶやきで焦っている “能のないヤツ” だ、と書き出すと頭の中でRCサクセションの「よォーこそ」が鳴り響くのは、極めて重度のジャンキーである。カレンダーをめくるたびに、「ああ、流されずしっかりと …
毎週月曜日はSBC信越放送の番組『ミックスプラス』に電話出演している。ちなみに、水曜日は『昭和50年男』編集長の金丸がしゃべっているので、聴取可能な方はぜひお付き合いくだされ。午後1時から番組が始まって、わりとすぐの登場 …
スタンダードナンバーであり、名歌唱によってレイ・チャールズの代表曲のひとつにもなっている。日本のシンガーも多くがカバーしていて、キー坊こと上田正樹さんのカバーはやはり彼の代表曲と言っていいほどしっくりきている。歌うことに …
高1の時のことだ。クラスメイトが「芳野藤丸のギターだよ」と僕に押し込んでくれた。「すげー」と言いながらも、その名前にポカンとしていると「SHOGUNのギター&ヴォーカリストだよ」とレクチヤーしてくれた。この時、1 …
おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1965年生まれの昭和40年男世代=50代向け…「S40ニュース!」をお届けします。 今日は、昨日のエントリーの続き! ということで、いきなり …
今朝の駅へと向かう道だ。暦の上ではすでに秋を迎えているけれど、いやいやどっこい、まさしく夏本番である。真っ青な空、それへとイキイキとした緑が立ち向かっていて、蝉の声は全開でうるさいくらいだ。気持ちいい、夏生まれにはたまら …
毎週火曜日は、SBC信越放送のラジオ番組に出演させてもらっている。10分程度のトークではあるが、毎週生でしゃべらせていたただくのはなかなか勉強になるし、少しずつ上達するようにと努力を続けているのは悪くない。さらに基本的に …
取材で国立界隈を車で走っていると、不意にたまらん坂の文字を見つけた。「ここがRCの名曲の場所ですか?」と、取材をナビゲートしてくれた方に聞くと、以前は石垣にファン書き込みがあったと言う。不意に聖地へと足を踏み入れることが …
と、タイトルしているくせにまだ聴けていない。実はCDプレイヤーがぶっ壊れちまったのだ。情けないことに買いに行く時間がなくて、新譜は手に入れたものの宝の持ち腐れたあこのこった。まっ、7月11日発売号を印刷所に入れたらCDプ …
© CRETE Co., Ltd.