ロックの日。

今日は6月9日でロックの日だとさっ。こうした語呂合わせで “〇〇の日” とするのは、わりと好きなおっさんである。そこであらためて、にとってロックとはなんぞやと通勤電車中で考えたりした。あまりにも長い付き合いであり、もしも中坊の頃にハマらなかったらもっともっとまっとうな人生だったろうなと間違いなく言える。運動神経はゼロなものの、勉強は苦手ではなかった。家業を継がなくていいと知り、いい高校・大学を目指して少しの努力はしていた。だがロックという麻薬に少しずつ心と脳を侵されて今に至る。

 

少し以前のことだ、高1の時に強く恋した女の子から僕の本、つまり『昭和40年男』を見て「あんたってつくづくロックなんだね」と突然のメッセージをもらったときはうれしかった。と、僕とロックの関係はそんな感じ。

 

ならば、そんな僕がロックの象徴と崇めるのは誰だ? ストーンズは真っ先に出てくるし、アメリカに渡る前のロッド・スチュワートも素晴らしい。ツェッペリンだってハードなロックであるし、エアロにキッス、クイーンの御三家はもろにリアルタイムでハマった。ポリスやジャムも素敵だし、ピストルズもいる。オアシスやニルバーナもまさしくロックだ。大好きなブルースシンガーたちにも、例えばハウリン・ウルフやエルモア・ジェイムスのようなロックをビシバシと感じさせてくれる方が多くいるし、国内にだってあの方この方たくさんいる。こんなの書いてたらキリがなく、きっと深夜まで書き続けていられるだろう。

 

僕に影響を残したという意味で考えると、ボブ・ディランとジョン・レノンの名があがる。そしてやはり、永遠のアイドルであるジミ・ヘンドリックスだ。中1の時に「パープル・ヘイズ」を初めて聴いて、僕はロックなるものの洗礼を受けた。雷を脳天にぶち込まれたあの瞬間が、昨日のことのようである。そしてこの日から堕落が始まったのだ。

 

ロックの日の今宵、僕はやはりヘンドリックスに心を委ねようと思う。そして深く感謝だ。波瀾万丈の人生ながら、今に至ってもロックを生きている自分を少しだけ褒めてやらないと、ますますやさぐれるからねえ (笑) 。
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

2件のコメント

  1. 改めてチェックしてみたら、ジミヘン(大先輩なのにこんな呼び方で
    スンマセン!)って1970年に亡くなってんやぁ…俺たちがまだ小学校に上がる前。

    エレキギターの可能性をほぼほぼ60年代で演りつくしてたって、ホンマ宇宙人!
    自分がもしサウスポーでさ、わざわざ右利きのギター持つなんて…
    どう考えてもその発想生まれないもんねぇ〜〜〜( ̄◇ ̄;)
    まだまだ、やさぐれが足りんのかも!?(苦笑)

    • おお、ロックの日にロックなヤザワさんよりコメントとはうれしいですな。
      天才とは彼のような人を指して言うのですな。そうか、やさぐれが足りないのか!

コメントは受け付けていません。