
【悲惨な戦い】不良少年と呼ばれなくて。
昭和40年男の少年時代は、決して楽しいことばかりじゃなかった。今思えば笑っちゃうようなことでも、俺たちは真剣に悩み、戦っていた! ここではホロリと苦い「悲惨な戦いの記憶」を通じて、昭和40年代&50年代という時代を振り返 …
昭和40年男の少年時代は、決して楽しいことばかりじゃなかった。今思えば笑っちゃうようなことでも、俺たちは真剣に悩み、戦っていた! ここではホロリと苦い「悲惨な戦いの記憶」を通じて、昭和40年代&50年代という時代を振り返 …
昭和40年に生まれた、いわばタメ年の商品やサービスを我々の思い出と共に紹介する連載記事である。今回は、夏祭りの夜店で、照明の電源としても使われたホンダの携帯発電機『E300』だ。 …
このブログを書くのに、アイフォンのカメラはなくてはならない。ちょっと気になることをカシャと撮り、そいつをもとにして文章が書けるのだからありがたいことである。 さて、今朝のこと。昨夜も楽しかったなと写真を覗き込むと、全く記 …
雑誌受難の時期にあって日々悩み、考えるのですが、やはり雑誌を読むという行為をしない人が増えているのは間違いない事実となりつつあります。残念ながら。こんな時代にどんな雑誌をつくれば受け入れてもらえるだろうか、とはおそらく多 …
世間では海の王子が話題ですね。「王子」が取りざたされるのはハンカチ王子以来? いや、イギリス王室の話題もありましたか。我が家に関係ありそうな王子といえばティッシュくらいですが、昭和40年男にとって王子といえば…、あれ、意 …
この数日は天候が不安定になっていますね。ヒョウやスコールのような大雨が降ったり、気温も激しく上下しているうえに、大事にはなりませんでしたが地震がきたりしてなんだか不穏な感じがします。こんな不穏な気分をどこかで感じた記憶が …
ここ数日の間に、体調不良やら何やらが急激に押し寄せてきまして、いやはや変な汗が出まくりで参りました。本誌の健康講座取材で乳酸菌の力を知って以来、ヨーグルトを欠かさず摂取するようになってからというもの、一度も風邪をひいたり …
昭和40年男だったらいくつかの悲しい死に直面してきたことだろう。気が狂うほどの悲しみを味わった方も多いだろう。今回の特集を眺めていると自分の悲しみをついつい思い出してしまう。 細々とだが音楽活動をあきらめない、しつこい僕 …
一昨日、府中で開催されたイベント『僕らのポプコンエイジ』に行ってきました。ヤマハ音楽振興会が開催していたアマチュアを対象としたコンテストである『ポピュラーソングコンテスト』出身のミュージシャンたちが集まって、それぞれのス …
世間様はGW最終日ということで、Uターンラッシュやら渋滞情報やらが報道されています。巻き込まれているみなさんはさぞ大変でしょうが、こちらとしてはまったくもってうらやましい限りだったりします。人並みの生活を送る喜びって言う …
『昭和40年男』最新号の発売が迫ってきました。何はさておき、表紙を発表しちゃいましょう。 ブラック・ジャックが躍動する鮮烈な黄色と青の表紙はかなりのお気に入りですが、そんなことより「えっ…死、死生学…?」と思った方、いる …
© CRETE Co., Ltd.