
大木金太郎 vs. アントニオ猪木 ~大編集後記。
さあ、いよいよ今日は海岸清掃イベントじゃ。燃えるぜ、真っ白な灰になるぜ。どれだけの『昭和40年男』読者さんが来てくれるかなあ、ワクワク。 で、つぶやきはといえば最新号 (vol.73) で皆さんとのシン …
さあ、いよいよ今日は海岸清掃イベントじゃ。燃えるぜ、真っ白な灰になるぜ。どれだけの『昭和40年男』読者さんが来てくれるかなあ、ワクワク。 で、つぶやきはといえば最新号 (vol.73) で皆さんとのシン …
このつぶやきでは何度も登場するタイトルながら、「本日発売じゃーっ!!」と「じゃー!!」が混在していたことを今更ながら知ることとなった。さらに「本日発売」ってのもある。ダメじゃん。令和4年は「じゃーっ!!」に …
弊誌『昭和40年男』のプロレス記事にも度々ご登場いただいている、現役プロレスラー・藤波辰爾さんが、ご自身のデビュー50周年特別刊行として、『藤波辰爾自伝 ROAD of the DRAGON プロレス50年、旅の途上で』 …
先週の月曜日にカワイイ弟の『昭和50年男』(vol.013) を発売したばかりだってのに、またまたお騒がせな俺だぜぃ。その名も『燃える闘魂 アントニオ猪木』ときたもんだから驚きだぜぃ。直球がど真ん中にズバー …
偶数月のお楽しみといえば、弟の『昭和50年男』に遅れてリリースされる増刊号の『昭和40年男 総集編』である。もう、3年以上展開している我が編集部で、手前味噌だがつくづくよくがんばっていると思う。かつては年間に6冊しか作れ …
おはこんばんちはです。「S40ニュース!」をお送りします。 昭和35年=1960年9月30日にプロレスのリングへデビューし昨年60周年を迎えた、お馴染み “燃える闘魂” アントニオ猪木。 現在発売中の『昭和40年 …
♪むぁ~いにち むぁ~いにち と来たもんだ。そう、今日も大編集後記である。同世代諸氏なら書き出しの曲はご理解いただけますな。 6月に衝撃の画像が飛び交った。えっ、あの猪木さんがと、誰もが目を疑ったことだろう …
ふーーーっ、終わったぜ。藤沢市役所からのミッションのイベントは、ミスが多々あり悔しさは残ってしまったものの、長い期間に渡り「あーでもない、こーでもない」と悩み続けた日々が終わった清々しさを感じている。 今回 …
おはこんばんちはです。昭和40年男向け「S40ニュース!」をお送りします。 日本のプロレスを牽引してきた ジャイアント馬場・アントニオ猪木 の二人は、昨年デビュー60周年を迎えました。1960年代後半から ’70年代初頭 …
今日も元気に最新号のご紹介、大編集後記をつぶやかせていただく。昭和の一年を切り取ってお送りしている連載特集の『夢、あふれていた俺たちの時代』は昭和51年を切り取った。小学5年生になった年で、このくらいになる …
おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1965年生まれの昭和40年男世代=50代向け…「S40ニュース!」をお届けします。 「長野元気復活総力祭」の目玉の一つとして2020年9月、 …
おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1965年生まれの昭和40年男世代=50代向け…「S40ニュース!」をお届けします。 日本プロレスの中立後援組織として活動中の「日本プロレス殿 …
© CRETE Co., Ltd.