
’72年のパンダブームに誕生「うたうパンダ」もリアルに再現! 古き善き懐かしモノだらけの「昭和ノスタルジック」ミニチュアが登場 !!
おはこんばんちはです。昭和40年男向け「S40ニュース!」をお送りします。 『昭和40年男』本誌の前号、12月号/vol.64では、連載特集『夢、あふれていた俺たちの時代』にて昭和47年 (1972年) をフィーチャー。 …
おはこんばんちはです。昭和40年男向け「S40ニュース!」をお送りします。 『昭和40年男』本誌の前号、12月号/vol.64では、連載特集『夢、あふれていた俺たちの時代』にて昭和47年 (1972年) をフィーチャー。 …
本当に巳年はしつこい…とはもはや免罪符のように思えてくる!? いやいや、カワイイカワイイ最新号なのだからPRするのはあたり前田のクラッカーだ。今日も元気にいくぜっ!! ご覧のページタイトルの、 …
いつまで続けようかなあ、大編集後記(笑)。しつこく続けているけれど、懸命に作った本だから1人でも多くの方に触れていただきたい気持ちをご理解いただきたい。てな訳で、今日も連載特集の『夢、あふれていた俺たちの時代』からご紹介 …
連休明けでぼーっとしてないか? もう、今年も残り少なくなってきてカウントダウン状態だから、お互い突っ走っていこうじゃないか。令和2年は人生最悪の年だったと言えそうだが、いやいや希望だってあるさっ。元気でガハ …
国民的歌番組、「NHK紅白歌合戦」(以下、紅白)は今年令和元年の大晦日で70回目という節目を迎えます。近年ではかつてのような視聴率を獲得できず、人気が低迷していると言われていますが、昭和40年男世代の幼少期~青年期は、ほ …
こんにちは! 昭和37年女こと、編集部のまつざきです。 毎週木曜日夜9時公開のYouTube動画シリーズ「俺たちの昭和歌謡」。今回は昭和47年をアップいたしましたので、この年の歌謡曲シーンを思い出してみたいという方はぜひ …
こんにちは!昭和37年女こと、編集部のまつざきです。 毎週木曜日夜9時にYouTubeに公開している「俺たちの昭和歌謡」、今夜は昭和47年をお届けします。昭和40年男が小学一年生になったこの年も、いろんなことがありました …
© CRETE Co., Ltd.