俺たちに“熱かったあのころ”を思い出させてくれる新型KATANA。GSX1100Sカタナを現代風にアレンジした魅力的なスタイルを持っているものの、さらに自分好みにする余地は残されている。その“あと少し”を補うのが“カスタム”。俺たちの世代ならそのワードを聞いて心躍らせる人は少なくないはずだ
ファーストカタナとカスタムには深い関係があった
俺たちの世代にGSX1100Sカタナ(以下、ファーストカタナ)を語るうえで欠かせないのが“カスタム”だ。なぜならばファーストカタナが生まれた80年代はレーサーレプリカブームが巻き起こった時代。アルミやマグネシウムといった最新マテリアルが使われ、倒立フォークやモノショックなどの新しいメカニズムも続々と投入された。毎年のようにフルモデルチェンジが行なわれ、バイクの性能は急速に高まっていった。何よりも“スペック”に注目が集まり、レースでの結果が売り上げを左右した。そのためファーストカタナは1981年のデビュー当時こそフラッグシップだったが、すぐにより高性能な後継モデルにその座をゆずっている。そんな時代の波に飲まれて消えてしまうかと思われたファーストカタナは意外な角度から注目を浴びることになる。それが80年代後半に盛り上がった、空冷4気筒モデルを中心にした“カスタムブーム”である。

それはカワサキ・Zシリーズなど一昔前の空冷4気筒エンジンを搭載したビッグバイクをカスタムし、最新モデルに匹敵するパワーや運動性能を持たせるというもの。鉄フレームにレーサーさながらの補強を入れ、幅広のマグネシウムホイールにハイグリップ・ラジアルタイヤを装着。ボアアップしたエンジンにハイカムやレーシングキャブレターを取り付け強烈なレスポンスとパワーを実現。そんなフルチューンのビッグバイクたちが土曜の夜のパーキングエリアに続々と集結したのだ。その中にファーストカタナをベースにしたカスタムマシンも存在し、強烈なオーラを放っていた。
俺たちはその“大人の不良感”に包まれた雰囲気に憧れ、いつかはそこに愛車を並べることを夢見た。またブレンボやオーリンズ、マルケジーニといった海外パーツのブランド名を知ったのもこのころだ。それらの逸品はステイタスだったが、どれも今より遥かに高額でなかなか手が出なかった。俺たちは少ない給料をやりくりし、やっとの思いでパーツを購入。1つでも取り付けられたらテンションは上がりまくり、週末になると見せびらすことが目的かのようにバイクが集まるスポットまで走りに行ったものだ。今のようにSNSがない時代のよい思い出である。

今も変わらない“カスタム”の熱く深い世界
そして現在においてもカスタムはバイクライフの中で重要なポジションを占めている。新型KATANAも例外ではなく、お気に入りのパーツを取り付けて“オレだけのKATANA”に仕上げていくパーソナルな楽しみは昔となんら変わっていない。
ただし変化したこともある。それはカスタムを取り巻く環境だ。カスタムパーツに対する法規制が曖昧だったあの頃に比べると、現在はラインがしっかりと定められていて違法パーツの流通は激減。クォリティが高い認可されたカスタムパーツばかりなので、車検時を心配することなく安心してカスタムライフを楽しめるようになった。

またパフォーマンスアップが確実になったことも喜ばしい。一昔前にあった“取り付けたはいいが効果のほどはよくわからない”という類のモノは減り、目的や効果がハッキリとしているパーツがほとんど。費用対効果を吟味しつつカスタムパーツを選ぶコトができる。それも熱いカスタムブームを経てパーツに対する目が肥えた俺たち世代にとってうれしい話である。
それではここで新型KATANAをさらに魅力的にし、俺たちの“カスタム魂”に火を付けてくれるカスタムパーツの一部を紹介しよう。しかしこれらは市販パーツの一部にすぎないことをお断りしておく。現在、各メーカーが開発中のカスタムパーツは多数にのぼる。これからも続々とカスタムパーツが発表され、新型KATANAのカスタムワールドを賑わせてくれるはずだ。
KATANA CUSTOM PARTS CATALOG
スズキ純正
メーターバイザー(スモーク)
スタイリッシュなフェイスデザインにすると同時に、より防風効果を高めるスモークのメーターバイザー。ノーマルバイザーの上に装着する方式
1万5,400円(税10%込)
スズキ純正
ブレンボキャリパー(レッド)
ラジアルマウント形式のブレンボ製4ポットキャリパーが鮮やかなワンポイントに。まるでハイパフォーマンス・レーシングカーのようなルックスになる
3万8,500円(片側・税10%込)
スズキ純正
カーボンフロントフェンダー
レーシングマシンにも使われる超軽量なドライカーボン製のフロントフェンダー。本物だけが持つ高い質感がKATANAのクオリティを高めてくれる
4万9,500円(税10%込)
スズキ純正
カーボンオルタネーターカバー
エンジン左側のオルタネーターに取り付けるドライカーボン製のカバー。ルックスの向上のみならず、転倒時のダメージも軽減してくれる。
1万7,600円(税10%込)
スズキ純正
カーボンスターターカバー&クラッチカバー
殺風景になりがちなエンジンまわりをクールにドレスアップするドライカーボン製のカバー。クラッチカバー用(2万2,000円)とスターターカバー用(1万4,300円)の2種類が発売されている
スズキ純正
タンクパッド
ジャケットのジッパーなどによってタンク部にキズが付くのを防ぐカーボン柄のパッド。KATANAのタンク形状にあわせて作られていてロゴも入っている
4,400円(税10%込)
スズキ純正
サイドプロテクションステッカー
サイドカバーのニーグリップ部に貼り付けるカーボン柄のステッカー。レーシーなイメージにドレスアップする効果と同時に、キズの防止効果が期待できる
5,500円(税10%込)
アクティブ
GSX1100Sスクリーン&移設ステーセット
ノーマルシールドの上にファーストカタナに酷似した形状のスクリーンを装着することでイメージを大きく変えることができるアイディアパーツ。空力特性も変化する
2万4,200円(税10%込)
アクティブ
フェンダーレスキット(LEDナンバー灯付)
スイングアーム部から一般的なバイクと同じシート後部ににナンバーを移動し軽量化を実現。スイングアームに残る穴を埋めるグロメットも付属している
2万4,200円(税10%込)
アクティブ
レバーガード
MotoGPなど近年のレースシーンで採用されている、走行中の接触で勝手にブレーキがかかるのを防ぐレバーガード。アルミと樹脂で構成されていて、レーシーさを演出してくれる
1万5,400円(税10%込)
アクティブ
アクラポビッチ スリップオン チタン
世界の名だたるレーシングチームで採用されているアクラボヴィッチ製のスリップオンマフラー。異型断面とカーボンエンドがレーシーなイメージだ。排ガスと音量の規制にクリアした車検対応品
11万8,800円(税10%込)
アクティブ
フレームスライダー ラウンド
万一の転倒の際、車体をガードしダメージを最小限に抑えるスライダー。POM(ポリアセタール樹脂)の中にはめこまれたアルミによって、滑りすぎによる二次被害を防ぐ構造になっている。ウイングタイプもあり
1万1,880円(税10%込)
アクティブ
GALE SPEED アルミ鍛造ホイールTYPE-SB1
“マグよりも軽く”を目指したアルミ鍛造ホイール。10本のラウンドスポークによって加速と制動、どちらの荷重もしっかりと受け止める。徹底した肉抜きによってGALE SPEEDアルミホイール史上、一番の軽さを実現
フロント・14万3,000円/リヤ・17万9,300円(税10%込)
アクティブ
GALE SPEED ラジアルマウントキャリパー
“ストリートやスポーツ走行をメインステージとした、上質で精巧なアルミ鍛造キャリパー”をコンセプトに持つGALE SPEEDオリジナルの4ポットキャリパー。鍛造ブランク材を3D切削加工し機能美あふれる外観と高い性能を両立している
開発中
アクティブ
HYPERPRO ローダウンリヤショック&フロントスプリング
日本仕様に設定されたリヤショックとフロントスプリング、さらにハイパープロの秘密がわかるDVD(非売品)などを1セットにしたキットボックス。単品で購入するよりリーズナブルに、ハイパープロの魅力を堪能でる
16万9,400円(税10%込)
ヨシムラ
チタン Slip-On B-77 サイクロン
80年代にヨシムラが走らせていたファーストカタナのレーサーに採用されていた通称・バナナ管を再現したスリップオンマフラー。新型KATANAのフォルムにもあっている。車検対応品
10万7,800円(税10%込)
ヨシムラ
Slip-On R-11Sqサイクロン EXPORT SPEC
最新フォルムのスリップオンサイレンサーも現代のKATANAにもマッチする。内側に追い込むことでバンク角を確保。車検対応で軽量化も実現している
SSF(サテンフィニッシュカバー)・12万1,000円/SM(メタルマジックカバー)・12万7,600円/STB(チタンブルーカバー)・12万9,800円(税10%込)
ヨシムラ
ウィンド アーマー
純正のメーターフロントパネルを外して装着する。ブラケットのボルト固定穴を長穴とすることで上下15mmの幅で調整できる。ファーストカタナ似のシャープなルックスと、高いウィンドプロテクション効果を追求している
3万800円(税10%込)
ヨシムラ
BAZZAZ QS4 USB
クラッチを操作することなくシフトアップでき、スピーディな加速が可能になるオートシフター機能を実現。燃料調整機能付きのサブコン「Z-F1(5万710円)」もラインナップしている。(ソフトウェアはWindowsのみ対応)
6万1,600円(税10%込)
ビームス
CORSA-EVOⅡ
異型断面サイレンサーを採用したスタイリッシュなスリップオンサイレンサー。装着する際、カウルの加工なども不要。ドレンボルトやオイルエレメントの脱着が可能となっている。車検対応。オーソドックスな丸形サイレンサー仕様(R-EVO)もあり
ヒートチタンサイレンサー・8万8,000円/ステンレスサイレンサー・7万7,000円(税10%込)
アールズギア
リアルスペック シングルマフラー
美しい焼け色のエキパイやサイレンサーが特徴のチタン製4-2-1フルエキゾーストシステム。約6kgという大幅な軽量化と全域に渡るパワー&トルクアップを実現している。レーシーなサウンドを奏でる異型メガホンサイレンサーはニューデザイン
チタンポリッシュ・23万4,300円/チタンドラッグブルー・24万900円(税10%込)
ハリケーン
FATコンドル専用ハンドル
カウルに干渉しない範囲でハンドルポジションを低く・狭く設定した専用設計のバーハンドル。スチール製のファットバーで、適度な垂れ角もついている。ハンドルスイッチ穴の加工済みでケーブルやホース類はノーマルが使える
1万3,200円(税10%込)
ハリケーン
スクリーン
メーターバイザーの固定部分を使用して簡単に取り付けできるロングタイプのスクリーン。国産のアクリル樹脂(3mm厚/スモーク)を使用し、専用アルミステー&縁ゴムも付属する
1万9,800円(税10%込)
キジマ
リヤキャリア
タンデムシートが小振りなKATANAの積載量を一気に増やすことができるリヤキャリア。車体デザインをくずさない専用設計になっている。スチール製でブラック仕上げ。これでロングツーリングもバッチリだ
3万800円(税10%込)
キジマ
フェンダーレスキット
リヤまわりをスッキリとさせ、スタイリッシュに演出するフェンダーレスキット。ウィンカーランプは純正のほか、各種カスタムウインカーが使用可能。LEDライセンスランプやリフレクター、泥跳ねを防ぐマッドガードなどが付属している
1万8,700円(税10%込)
キジマ
タンデムグリップ
車体フォルムとの融合性を考慮した、絶妙なパイプラインのタンデムグリップ。実用性のみならずKATANAのリヤまわりをオリジナリティあふれるスタイルにすることができる
1万5,400円(税10%込)
デイトナ
電源取出しハーネス
スマートフォンへの充電などに使うUSB電源の取り出しに便利な専用設計の電源取り出しハーネス。簡単なカプラーオンによってメインキーのON/OFFに連動したアクセサリー電源を取ることができる。わかりやすい取扱説明書付き。12V/3A
1,320円(税10%込)
デイトナ
グラブバー
車体を取り回すときやタンデム時のアシストグリップとして活用できるグラブバー。荷かけフックが4ヶ所についているので、大きな荷物でもリヤシートにしっかりと固定することができる
1万3,750円(税10%込)
プロト
フェンダーレスキット
スイングアームに取り付けられているナンバープレートやウインカーなどをテールランプ下に移設するフェンダーレスキット。純正のナンバー灯やLEDウインカーを使用することができる
1万6,500円(税10%込)
ストライカー
INTER MODEL SC SLIP-ON OFF-Type A サイレンサー
純正のヒートガードが装着可能な専用ステーが付属するスリップオンサイレンサー。エキパイはステンレス、サイレンサーはチタン製でサイレンサーエンドはカーボン製。サイレンサーの焼色はアリとナシが選べる。車検対応品
9万6,800円(税10%込)
ストライカー
SPECIAL STEP KIT 6ポジション
シフトペダルとブレーキペダルにはボールベアリングが入りスムーズな作動を実現したステップキット。ステップバーの位置を6ヶ所から選ぶことができる。リペアパーツをボルト1本からでも購入できる。カラーオーダーにも対応(+1万3,200円)
6万500円(税10%込)
ストライカー
ラジエターコアガード
跳ね石などによるラジエターコアの破損を最小限に抑えるメッシュ状のコアガード。タイヤからの巻き上げが集中するセンターは細かいメッシュで、左右は少し粗めのメッシュにすることで通気性を確保している
3万5,200円(税10%込)
SP忠男
POWERBOXメガホン ステンレス
KATANAのスタイルをくずさない超ショートタイプのスリップオンマフラー。“気持ちイー!”走りを実現するため内部に膨張室を備える。排気口のパンチングが個性的。超軽量ステンレス製でサビにも強い。公道走行可能な政府認証マフラー
6万8,200円(税10%込)
モトサロン
GBRacing FIM公認 エンジンカバー(2次カバー )
耐衝撃性にすぐれたエンジニアプラスチックを原料とし、一般的なABS樹脂の10倍の強度を誇る。ボルトオンで万一の転倒の際にダメージを最小限に抑える。ジェネレーターカバー、クラッチカバー、パルスカバー、スターターカバーの4点セット。単品売りもあり
4万9,500円(税10%込)
オオノスピード
ショートタンクカバー(ローハンドル対応)
形状を変更しセパハンなど低いハンドルの装着を可能にするタンクカバー。基本はペイントベースのFRP・黒ゲルコート仕上げだが、受注生産品としてカーボン製もある。(写真はペイント済み)
5万2,800円(税10%込)
オオノスピード
GTテールカウル・ベースキット
テールカウルを後方に延長することで落ち着いたスタイリングを実現するキット。延長部分に小物入れスペースもできるので使い勝手も向上する。FRP製・黒ゲルコート仕上げ
7万7,000円(税10%込)
アクリポイント
スクリーン
純正よりもロングで防風効果を向上させたスクリーン。高品質のスモークにすることで視界を確保しつつ精悍さを高めている。専用ボルトとワッシャによって純正カウルにボルトオン装着