「非利き手」を使うと脳が活性化される?の巻

あなたは自分の利き手をご存じですよね? 字を書いたり、食事をする時などに主に使う側の手を、一般的に利き手と言いますが、左右の比率は全世界的に右が圧倒的に多く、約9割ほどが右利きなのだそうです。この利き手というのは、実は先天性のもので、母親のお腹の中にいる時からすでに決まっているとも言われています。それにしても9割が右というのはずいぶん極端な数字ですよね? 別に半々くらいでもいいんじゃないかと思うのですが、なぜ人間はこんなにも右利きが多いのでしょうか? どうも言葉を司る「言語中枢」がそれに関わっているらしいのです。つまり、言葉が人間ほど発達していない他の動物に比べ、左大脳半球にある言語中枢が大きく発達している人間は、脳の「左側」が司っている、身体の「右側」がより発達するようにできているらしいのです。その裏付けとしては、言葉を話さない動物たちの「利き手」は左右半々くらいの割合という調査の結果からも有力な説であると推測できます。

 

子供の頃、「左利きの人は頭がいい」というようなことがまことしやかに言われていましたが、その説には特に根拠はないようです。ただし、「両利き」の人はすぐれた能力を持っているというのはあると思います。実際、小学校の時に両利きの女の子がクラスにいたのですが、非常に成績が優秀でした! 「右手でそろばんをはじきながら、左手で答えを書いていく」なんてことができるので、そりゃ早いですし、 ボールだってどちらの手でも投げられますから必然的に身体のバランスもとれています。ゆえに「両利きの人は優秀」という見方はあながち間違ってはいないと個人的には思っています。そこまではいかないにしても、利き手と逆の手を使って、もともとの利き手の能力をアップすることは可能だそうです。一つの実験として、ボールを使って遠投を試したところ、非利き手で投げる練習をした後は、利き手側で投げる距離も伸びるという結果が得られているのです! 今から特に何かの記録を伸ばすという目的もそうはないとは思いますが、普段使わない方の手を積極的に使うことは、自分の身体にとっては何やらよい効果をもたらすというのであれば、ぜひ実践したいところですね。

字を書くのはさすがにハードルが高いですが、何か物を取る時に反対の手を使う、ご飯を食べる時に非利き手側で箸を持つなど、何気なく利き手でやってしまうことを今日から意識して反対の手でやってみましょう! ちなみに、ご飯を食べる時にこれをやると、ゆっくり食べるようになるので、食べ過ぎを防ぐのにも効果的とのことですよ。まさに一石二鳥とはこのことですね。私は最近お昼のお弁当を左手で食べていますが、さすがにいきなり箸はうまく使えないのでとりあえずフォークを使ってます(^-^; 慣れたらお箸で食べられるようにがんばりたいと思います。

普段何気なくやっていることも、いざ反対の手でやってみると、笑っちゃうほど不器用なもので、右手と左手で同じように何かをこなせる人は本当にすごいと思います。あ、突然水森亜土ちゃんを思い出しました! 彼女は両手でイラストを描くんですよね!昔テレビの番組でよく描いていましたっけ。そんな天才と肩を比べてもしょうがないですけど、単純に「普段使わない手を使う」という刺激は脳の活性化にもつながって、きっと老化防止にもなるんじゃないかと思います。ぜひ、皆さんもチャレンジしてみてください!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で