昭和40年生まれの編集長・北村が、多忙な日々のなかで感じたことを同世代に向けて発信。

健康偏差値が下がってしまった。
もうすぐ健康診断である。毎年春前のこの頃になると受けるのだが、直前の現在はできるだけ静かに過ごしている。そもそも呑みにいくことが極端に減ったわけだから、きっといろんな数字が良くなっていることだろう。が、ひとつ心配なのは去 …
昭和40年生まれの編集長・北村が、多忙な日々のなかで感じたことを同世代に向けて発信。
もうすぐ健康診断である。毎年春前のこの頃になると受けるのだが、直前の現在はできるだけ静かに過ごしている。そもそも呑みにいくことが極端に減ったわけだから、きっといろんな数字が良くなっていることだろう。が、ひとつ心配なのは去 …
ヒーローぶつぶつ、ヒーローぶつぶつを繰り返している。というのも神奈川県藤沢市からのミッションが今週末に迫っているからだ。「目指せ! 諦めない50代」をテーマにして、「昭和ヒーローを再探訪」するという講座を開くのである。 …
昭和45年生まれの浜松町のシンボル、貿易センタービルの閉鎖が迫っている。先日は屋上展望台に行ってきた。大好きな地下食堂街もビルの営業が終わる3月までだろうから、そろそろお別れが近づいてきたなと昨日出かけてきた。僕がお気に …
11日は親父の誕生日だった。生きていれば89歳…、突然倒れて逝っちまったが、あまり身体の強くない男だったからやはり無理だったな。この日、上野のマルイで開催されている『昭和40年男』『昭和50年男』特別企画展に行くついでに …
本日友引で情報解禁じゃ。つい先日アムロとシャアで作られた兄弟誌の『昭和50年男』をリリースしたばかりだってのに、もうこいつの発表とはさすがだな(!?)。 偶数月の総集編発行はもう2年以上にわた …
実家からチャリンコで15分ほどの上野は、僕にとって切っても切れない街だ。ガキの頃はなんと言っても上野動物園で、猿山とペンギン舎が大好きだった。ガキは入場無料だったから、小学生の高学年になるとグループ交際で出かけたりした。 …
昭和40年男プロデュースで彼らを俺たち世代のスターにしたい。なんだかでっかな夢物語のようだが、下の動画で聴いていただければ僕がその気になるのもご理解いただけるのではあるまいか。最近CMにも起用されている『宇宙戦艦ヤマト』 …
うーむ、これをカッチョよく言うとメディアミックスだな。しかも俺たち世代にはなくてはならないメディアである雑誌とラジオでだ。つい先日の日曜夜のこと、FM東京の『Spitz 草野マサムネのロック大陸漫遊記』という、そのまんま …
東京のオッサレータウン麻布十番にあるレストラン『セレニータ』が、去る2月5日に16歳の誕生日を迎えた。この店と『昭和40年男』は提携関係を結んでいて、今後いろいろと悪巧みを実践していく予定だ。1つ兄貴のオーナーシェフとは …
7年前に購入したコートがだいぶ疲れてきた。ちなみに現在愛用しているコートを手に入れるに至った当時の思いをここでつぶやいていて、年上の仕事仲間がカッコよくキメていたのに影響を受けて、モコモコダウンと決別したのだった。今でも …
水曜日に発売となる兄弟誌の『昭和50年男』の特集はタイトルを“オレたちが認めた 好敵手”として、昭和50年男周辺世代に突き刺さったライバル関係で構成した。ちょいと脱線ゲームながら、ここで何度かつぶやいていることで、この“ …
© CRETE Co., Ltd.