
表紙で振り返る令和3年 ~その五。
創刊2号で「タメ年男のリアル」とタイトルして作ったことがある。それを参考にしつつも、今の実力が炸裂した69号である。表紙をニッキこと錦織一清さんにお任せしたことで話題になった一冊である。以来、彼とはすっかりいい仲になり連 …
創刊2号で「タメ年男のリアル」とタイトルして作ったことがある。それを参考にしつつも、今の実力が炸裂した69号である。表紙をニッキこと錦織一清さんにお任せしたことで話題になった一冊である。以来、彼とはすっかりいい仲になり連 …
おはこんばんちはです。「S40ニュース!」をお送りします。 いろんな意味で (?) 遅いお知らせとなりまして恐縮ですが…『昭和40年男』の目下の最新号、vol.69『タメ年男の正体』特集の表紙を飾って大フィーバーを巻 …
最新号 (vol.69) のご紹介となる大編集後記も、ひとまず今日でピリオドを打とうかなと思っている。もう皆さん買ってくれたはずだからね (笑) 。今日は巻末、アンカーを飾ってくれたココナッツボーイズの笠 …
発売からもう10日以上が過ぎたが、かわいい最新号 (vol.69) はまだまだ生まれたばかりに感じられる。てなわけで、今日も元気に大編集後記をつぶやかせていただこう。 連載特集の『夢、あふれて …
今日も元気に最新号 (vol.69) のPRであり、ご購入いただいた方にはシンパシーを感じていただくための大編集後記じゃ。連載特集の『夢、あふれていた俺たちの時代』で取り上げた昭和52年の、僕個人にとって最 …
おはこんばんちはです。「S40ニュース!」をお送りします。 昭和35年=1960年9月30日にプロレスのリングへデビューし昨年60周年を迎えた、お馴染み “燃える闘魂” アントニオ猪木。 現在発売中の『昭和40年 …
昨日のつぶやきに続き、最新号 (vol.69) の連載特集『夢、あふれていた俺たちの時代』の頭のページ、担当編集者が悩みぬいてランキングした「こころのベストテン」の10位にランキングされたKISSについて語ろう。大編集後 …
いくぜいくぜ、まだいくぜ!! 最新号 (vol.69) のPRであり、ご購入いただいた方にはシンパシーを感じていただくための大編集後記じゃ。昨日まで巻頭特集についてつぶやいてきたが、今日は連載特集の『夢、 …
サタデーナイトといえばフィーバー? No No!! 全員しゅーごーっ!! ですな、俺たち世代にとっては。さあ今日は土曜日、8時にはちょっと早いけど、しつこくつぶやく大編集後記でいってみよーっ!! 特集のトリ …
♪むぁ~いにち むぁ~いにち と来たもんだ。そう、今日も大編集後記である。同世代諸氏なら書き出しの曲はご理解いただけますな。 6月に衝撃の画像が飛び交った。えっ、あの猪木さんがと、誰もが目を疑ったことだろう …
まだまだ続く、最新号 (vol.69) のご紹介つぶやきの大編集後記を今日もお届けする。SIDE AとBに分けて展開する今回の特集は、個性的な方々がインタビューに応じてくれている、濃~い内容になっている。手に入れてくれた …
今日も元気に最新号 (vol.69) をつぶやく、大編集後記じゃ!! 還暦を迎えるまでカウントダウンになってきたことで、ここで一度、昭和40年男とはなんぞやと問う特集にしようと『タメ年男の正体』とタイトルしてSIDE …
© CRETE Co., Ltd.