
フィンガー5から受けた影響 〜大編集後記。
まだまだ続く大編集後記ですな。毎度毎度、奇数月の中旬はやかましい僕だ。だってね、なんど作ってもかわいいのはやっぱり分身なのだよ。心血注いで、ない知恵絞って、体力だけは負けないからガンガン注ぎ込んで出来上がった一冊をナデナ …
まだまだ続く大編集後記ですな。毎度毎度、奇数月の中旬はやかましい僕だ。だってね、なんど作ってもかわいいのはやっぱり分身なのだよ。心血注いで、ない知恵絞って、体力だけは負けないからガンガン注ぎ込んで出来上がった一冊をナデナ …
おはこんばんちはです。「S40ニュース!」をお送りします。 今年は仮面ライダー生誕50周年!ということで先日、様々な新企画も発表されましたが、当時の “変身ヒーローブーム” 直撃の昭和40年男世代には、今後まだまだお楽し …
おはこんばんちはです。「S40ニュース!」をお送りします。 1972年から ’73年にかけて、永井 豪先生のマンガ連載と、テレビアニメが同時に展開された『デビルマン』。おそらく昭和40年男世代も、まずは変身ヒーローものと …
おはこんばんちはです。編集部の “フクヘン?A” (仮)です。 1965年生まれの昭和40年男 (世代) 向け…「S40ニュース!」をお届けします。 ’73年にNET系で放送が開始された、石ノ森章太郎原作・東映製作の …
毎月第3木曜日(昨日のように移動することもあるが)に、FM世田谷の『アフタヌーンパラダイス』という番組にマンスリーゲストとして30分弱のコーナーを作ってもらっている。一昨年から続いているから3年目に突入した、パチパチ。お …
札幌出張で泊まった宿の前に、ちょっと痛々しいこいつがいた。膝と太ももに施された治療と、足首に絡んだ鎖が涙を誘うじゃないか。当時、ブラウン管の中で演じた数々の激闘でも、ここまで無残な姿になった記憶はない。しばし時間を止めら …
国民的歌番組、「NHK紅白歌合戦」(以下、紅白)は今年令和元年の大晦日の70回目という節目を迎えます。近年ではかつてのような視聴率を獲得できず、人気が低迷していると言われていますが、昭和40年男世代の幼少期~青年期は、ほ …
こんにちは! 昭和37年女こと、編集部のまつざきです。 木曜夜9時恒例の「俺たちの昭和歌謡」昭和48年はご覧いただけましたでしょうか? 今回の昭和48年はどんな年だったのでしょうか? 実は後のあのBCLブームを決定づける …
こんにちは! 昭和37年女こと、編集部のまつざきです。 毎週木曜夜9時恒例となりました「俺たちの昭和歌謡」、今夜は昭和48年をお届けいたします! この年は「ノストラダムスの大予言」が出版されて、大ブームになりました。とい …
今日はこのサイトで最近始めた動画企画『俺たちの昭和歌謡』の収録日だ。舞台裏を明かすと今日は5年分にトライする。前回も何とか5年分を収録できたもののまだすべてアップしていないこの段階で次の5年分とは、いつも追い立てられてい …
昭和37年女、モモレンジャーこと編集部のまつざきです! 今日は、四方山話をひとつ(笑) 昨年のこと、青森の実家に帰省した際に、来年家を新築するから、この際いらないものは全部捨てるという母からの宣告が! 私や弟の子供時代の …
書籍『1973『日本沈没』完全資料集成』(友井健人編)が洋泉社より発売された。 浅間山の噴火や西之島の海底噴火など天災続きだった1973年、当時小学2年生だった昭和40年男が “死” を意識するきっかけともなった映画が『 …
© CRETE Co., Ltd.