
第10回 福岡博多秘密基地が無事終了!!
いやー、すげえ宴だった。コロナ対策も考えて30人に絞り込んだ参加者たちだが、ガハハの量は東京ドーム、もとい、福岡ドーム一杯分だった。 「福岡博多秘密基地」は、浅草、大阪に続いて3番目の秘密基地として、201 …
いやー、すげえ宴だった。コロナ対策も考えて30人に絞り込んだ参加者たちだが、ガハハの量は東京ドーム、もとい、福岡ドーム一杯分だった。 「福岡博多秘密基地」は、浅草、大阪に続いて3番目の秘密基地として、201 …
しつこいしつこい巳年ながら、さすがに最新号 (vol.73) の発売から2週間が経ったから、今日をもって一旦大編集後記を千秋楽とする。先日同じく千秋楽を迎えたお相撲の方は大荒れの場所だった。当然ながらリアル …
いや~すごい宴だった。舞台となったのは、『昭和40年男』連載の「お料理寅さん」で講師を務めてくれている頼れる兄貴、平野さんの店セレニータだ。供される絶品料理は誌面に登場した昭和にアレンジしたメニューで構成され、参加者一同 …
♪今日は楽しいひな祭り〜 ときたもんだ。なんだかウキウキするじゃないか。ばっちり冬用のコートを羽織っているのが、そろそろ恥ずかしくなってきそうな東京の陽気である。毎週月曜に電話出演している、SBC信越放送のラジオ番組では …
大編集後記ももうそろそろ2週間になるから、今日で一度ピリオドを打つことにする。が、しつこい僕はこの後も何らかのPRをぶっこんでくることだろう。ふっふっふ、巳年だからな。 久しぶりの新連載のスタ …
麻布のシェフ直伝…! 昭和の料理に “3つのコツ” でさらに美味しく! な新連載がスタート。 Web担当 兼 本誌新連載「お料理寅さん」担当のMです。 東京・麻布のおしゃれスポットに、人情たっぷりのシェフがいる。 姓 …
今日より東京もだいぶ活気が戻ってきて、朝の電車もラッシュとまで言わないがだいぶ混んでいたし、我が街浜松町のランチタイムはここ最近見たことのないくらい、人であふれていた。今日よりは呑み屋も少しずつ活気を取り戻すはずだ。なら …
よくぞっ、このようなおバカな時間を積み上げてきたものだ。オフ会といえばちょっとはおしゃれな感じがしなくもないが、なんのこたーない、ただの呑み会である。呑みニケーションをこよなく愛する僕だから、長いこと続けてきたのは否めな …
会社のある浜松町界隈のランチ事情は劣悪で、行列のできている店がものすごく多い。そんな中でも、特に列が長い店がお弁当を始めた。さすがに昨今の状況下ではこの店にも人は並んでおらず、店頭で声をあげての弁当販売だ。そんな店が今は …
© CRETE Co., Ltd.