
横山 剣登場 〜大編集後記。
まだまだ続くぞ最新号のPR、大編集後記じゃ。でもね、巻頭特集のつぶやきは今日でおしまいにして、明日からはその他のページのご紹介をさせていただく…って、まだ続けるんかい(笑)。 今回はありがたいことに、多くの …
まだまだ続くぞ最新号のPR、大編集後記じゃ。でもね、巻頭特集のつぶやきは今日でおしまいにして、明日からはその他のページのご紹介をさせていただく…って、まだ続けるんかい(笑)。 今回はありがたいことに、多くの …
おはこんばんちはです。昭和40/50年男の “Web担当A”(仮)です。 1965年生まれの昭和40年男世代=50代向け…「S40ニュース!」をお届けします。 今回は『昭和40年男』『昭和50年男』自体に関連して?のお知 …
そこ~にゆぅけば~で始まる名曲「ガンダーラ」を初めて聴いたのは、中1の秋のことだった。お美しい夏目雅子さんが三蔵法師になった傑作『西遊記』のエンディングソングだった。第1回からほぼすべて見た僕で、番組自体のスケール感の大 …
俺たち世代にとってロックとの出会いはどこじゃ? もう次号vol.63が発売間近ではあるが、目下の最新号 vol.62 の連載特集「夢、あふれていた俺たちの時代」で昭和53年(1978年) を取り上げ、「ロックがブレイク、 …
おはこんばんちはです。昭和40/50年男Web担当の “フクヘン?A” (仮)です。 1965年生まれの昭和40年男世代=50代向け…「S40ニュース!」をお届けします。 矢沢永吉 の商品化されていない貴重なライヴ映像3 …
発売から10日を経た。どうやらご好評いただいているようでホッとしているが、僕は攻撃の手を緩めない。今日もしつこく最新号の記事を紹介する大編集後記だーっ!! 昭和の1年を切り取ってお送りする連載 …
すげー迫力だ。写真てのはこれほどまでに力があるのかと、日頃写真で仕事を組み立てている僕なのに改めて問われた気分だった。写真力とタイトルされている通り、力のみなぎった写真が大きく引き伸ばされて訴えてくる。何も考えなくていい …
ついに矢沢永吉最後の写真集『俺 矢沢永吉』(ぴあ刊)が発売されました! ベストセラーとなった 『成りあがり』、『アー・ユー・ハッピー?』に続く、約18年ぶりの写真集がついに発売されました! そして、キャリア初となる展示会 …
暦は今日より8月だ。真っ黒になって遊んだ夏休みの残像のおかげか、なんとなく気分よく過ごす日々が続く。ところがお盆を過ぎたあたりからだんだんブルーになり、25日を過ぎたあたりからは、日付を見た瞬間にいまだイヤな気分になる。 …
© CRETE Co., Ltd.