fbpx
  • 明日への元気と夢を満載! 雑誌『昭和40年男』は奇数月11日発売
  • twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • Feed
昭和40年男
  • S40ニュース!
  • 特集
    • Web記事
    • お料理寅さん
    • 昭和40年男の 悲惨な戦い
    • 誕生! 昭和40年
  • 音楽
    • 昭和ジェネパラ
    • フォレスタをプロデュース。
    • 俺たちの音楽ストリーミング
    • 俺たちの昭和歌謡
    • 紅白でヒット曲を振り返る
    • 洋楽追想記
    • 懐かしの名盤 ジャンジャカジャーン
  • 健康
    • 頑張らない健康コラム
  • 還暦上等
    • タメ年たちの大活躍!
    • 兄貴たちの生き方に学ぶ
  • 編集長のつぶやき
    • 大編集後記
    • 創刊へのカウントダウン
    • 編集部員のぼやき
  • 昭和50年男
    • ’97 オレたちが共鳴した曲
    • ファッション狂騒曲
    • 金丸編集長!
  • 1970年女
  • アーカイブ
    • PR企画
    • 鈴鹿8耐 特別企画
  • 《タイムマシン》
    • 1965年/昭和40年
    • 1966年/昭和41年
    • 1967年/昭和42年
    • 1968年/昭和43年
    • 1969年/昭和44年
    • 1970年/昭和45年
    • 1971年/昭和46年
    • 1972年/昭和47年
    • 1973年/昭和48年
    • 1974年/昭和49年
    • 1975年/昭和50年
    • 1976年/昭和51年
    • 1977年/昭和52年
    • 1978年/昭和53年
    • 1979年/昭和54年
    • 1980年/昭和55年
    • 1981年/昭和56年
    • 1982年/昭和57年
    • 1983年/昭和58年
    • 1984年/昭和59年
    • 1985年/昭和60年
    • 1986年/昭和61年
    • 1987年/昭和62年
    • 1988年/昭和63年
    • 1989年/平成元年
    • 1990年/平成2年
    • 1991年/平成3年
    • 1992年/平成4年
    • 1993年/平成5年
    • 1994年/平成6年
    • 1995年/平成7年
    • 1996年/平成8年
    • 1997年/平成9年
    • 1998年/平成10年
    • 1999年/平成11年
    • 2000年/平成12年
  • 『昭和40年男』とは?
  • 定期購読
  • 浅草秘密基地
  • 秘密基地 参加申込
  • 読者投稿欄
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • リンク
News Ticker
  • [ 2022年7月3日 ] 編集部にはお宝がいっぱい。 編集長のつぶやき
  • [ 2022年7月2日 ] 4年の月日が過ぎ去った。 編集長のつぶやき
  • [ 2022年7月1日 ] リアル “ドカベン” 香川まさかの敗退まで的中!? “球道くん” 中西も活躍…!『日本野球はいつも水島新司マンガが予言していた!』公開第2弾!! S40ニュース!
  • [ 2022年7月1日 ] ボトルの勲章。 編集長のつぶやき
  • [ 2022年6月30日 ] DJ KOOに小西康陽も出演! 昭和ジェネパラの立役者・ゆけむりDJs主催の関東最大級 J-POPイベント「東京歌謡曲ナイト2022」8/26開催!! S40ニュース!

昭和40年会

おおいたトイレンナーレ
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】松蔭浩之が参加する「おおいたトイレンナーレ」とは?

2015年6月13日 編集部 0

昭和40年生まれの現代美術家・松蔭浩之が、7月18日(土)より開催される芸術祭『おおいたトイレンナーレ』に参加する。 無くても生きていける尊ばれている現代アートと、ないと困るがとても厭われているトイレ。両極に位置する相容 …

ROPPONGI ART NIGHT 2015
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】六本木夜楽会に会田 誠と小沢 剛が参加。

2015年4月14日 編集部 0

昭和40年生まれのアーティスト・会田 誠と小沢 剛が六本木夜楽会に参加する。 六本木夜楽会とはアーティストや作家、クリエイティブ・ディレクターなど、各界で話題をあつめる人物たちが一夜限りの六本木アートナイトに集結し、各所 …

ジャンプ ―アートにみる遊びの世界―
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】「ジャンプ」をテーマにした展覧会に参加。

2015年4月5日 編集部 0

昭和40年生まれの現代美術家・小沢剛が、青森県にある十和田市現代美術館で4月18日より開催される特別展『ジャンプーアートにみる遊びの世界ー』に作品を展示する。 公式サイトによれば、本展は「飛ぶ力を捨てずにこの星と生き続け …

小沢剛 公式サイト
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】森美術館リニューアルオープンで小沢 剛の作品を展示。

2015年3月26日 編集部 0

昭和40年生まれのアーティスト・小沢 剛の作品が、東京都の六本木ヒルズにある森美術館にて4月25日より展示される。 4ヶ月に渡る改修工事に入っていた森美術館だが、4月25日よりリニューアルオープンが予定されている。多様化 …

タカシマヤ文化基金 公式サイト
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】小沢 剛がタカシマヤ美術賞を受賞。

2014年12月19日 編集部 0

昭和40年生まれの現代美術家・小沢 剛が、第25回タカシマヤ美術賞を受賞した。 同賞は、高島屋が有能な作家の発掘支援と豊かな芸術文化の創造をめざして平成2年に設立された公益信託タカシマヤ文化基金によるもの。新鋭作家個人へ …

音のステーション 鉄道芸術祭vol.4
S40ニュース!

【タメ年たちの大活躍!】有馬純寿が鉄道音楽祭に参加。

2014年10月15日 編集部 0

昭和40年生まれの音楽家・有馬純寿が大阪市北区の京阪電車なにわ橋駅アートエリアで開催される『音のステーション 鉄道芸術祭vol.4』に出演する。 車両や沿線図、列車が走る線路や駅舎・ホームなど、鉄道に関わるものには、そこ …

会田誠, ヤノベケンジ, DOMMUNE, 3331
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】ヤノベケンジ、会田 誠がアートイベントに出演。

2014年9月21日 編集部 0

昭和40年生まれのアーティスト・ヤノベケンジと会田 誠がそれぞれ3331 Arts Chiyodaで開催される『DOMMUNE University of the Arts -Tokyo Arts Circulation …

展覧会, リー・ミンウェイ, 小沢剛, 森美術館
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】小沢 剛がリー・ミンウェイの個展に参加。

2014年9月17日 編集部 0

昭和40年生まれのアーティスト・小沢剛が9月20日から森美術館で始まる『リー・ミンウェイとその関係展』に参照作品として出展する。 台湾出身でニューヨーク在住のリー・ミンウェイは、90年代後半からさまざまな方法で観客参加型 …

川内倫子, 三田村光土里, 会田 誠
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】会田 誠がトークショーにゲスト出演

2014年9月10日 編集部 0

昭和40年生まれのアーティスト・会田 誠がトークショーにゲスト出演する。これは現在東京の恵比寿で開催中の写真家・川内倫子とファッションブランド・NOMA t.d.のコラボレーション展の最後を締めくくるクロージングトークに …

会田誠, 霧島アートの森
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】霧島アートの森で 会田 誠 展開催中!

2014年8月18日 編集部 0

 昭和40年生まれのアーティスト・会田 誠の作品展が鹿児島県の霧島アートの森で開催されている。題して「会田誠展 世界遺産への道!! 会いにいけるアーティストAMK48歳」。 いや、「AMK48歳」って…という素朴な疑問は …

松蔭浩之個展 日常採取 A DAY IN THE LIFE
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】日常の食卓を撮影した写真展、開催中。

2014年8月10日 編集部 0

昭和40年生まれの現代美術家・松蔭浩之の個展『日常採取〜A DAY IN THE LIFE』が横浜市初音町のGalley Saitou Fine Artsで今月いっぱいまで開催されている。松蔭の独身時代から現在に至る日々 …

サントリー芸術財団サマーフェスティバル2014
タメ年たちの大活躍!

【タメ年たちの大活躍!】有馬純寿が巨大オペラの音響を担当。

2014年8月1日 編集部 0

昭和40年生まれの音楽家・有馬純寿が、シュトックハウゼンのオペラ「リヒト(光)」から「歴年」(雅楽版と洋楽版)の上演に音響担当として参加する。 『リヒト(光)』は上演時間29時間に及ぶ、ドイツの前衛作曲家カールハインツ・ …

投稿ナビゲーション

1 2 »

『昭和40年男』最新号

昭和40年男 vol.73

Vol.73 定価 780円
発行:クレタパブリッシング

オンラインショップで購入
定期購読申し込み
amazon.co.jp詳細ページへ

『昭和50年男』最新号

昭和50年男 vol.17

Vol.17 定価 780円
発行:クレタパブリッシング

『昭和45年女・1970年女』最新号

昭和45年女・1970年女 vol.7

Vol.7 定価 780円
発行:クレタパブリッシング

オンラインショップで購入
amazon.co.jp詳細ページへ

増刊

昭和40年男増刊 俺たちを育んだ昭和の愛

定価 1,280円

昭和40年男増刊 奇跡の昭和フードショウ

定価 1,280円

昭和40年男増刊 生涯現役 還暦上等

定価 1,280円

昭和40年男増刊 燃える闘魂 アントニオ猪木

定価 1,280円

昭和40年男増刊『我が心の梶原一騎』

定価 1,280円

昭和40年男増刊 ザ・タイムマシン 1973・1972・1971・1970

定価 1,280円

昭和40年男増刊『ザ・タイムマシン 1977・1976・1975・1974』

定価 1,280円

昭和40男増刊 昭和が描いた俺たちの未来

定価 1,280円

昭和40年男増刊 中年男の健康講座

定価 1,280円

昭和40年男増刊『洋楽&シティポップ大全』

定価 1,280円

昭和40年男増刊『俺たちを育んだ乗り物大図鑑』

定価 1,280円

クレタオンラインショップ

クレタオンラインショップ

昭和40年男 presents 俺たちを虜にした昭和洋楽

Facebook

  • 編集部にはお宝がいっぱい。
  • 4年の月日が過ぎ去った。
  • リアル “ドカベン” 香川まさかの敗退まで的中!? “球道くん” 中西も活躍…!『日本野球はいつも水島新司マンガが予言していた!』公開第2弾!!
  • ボトルの勲章。
  • DJ KOOに小西康陽も出演! 昭和ジェネパラの立役者・ゆけむりDJs主催の関東最大級 J-POPイベント「東京歌謡曲ナイト2022」8/26開催!!
  • 前半戦終了!!
  • ビートルズ記念日!!
  • 伊藤 蘭、全国7都市を巡る初のライブハウスツアーの東京・横浜公演がSOLD OUT! 11/19 TOKYO DOME CITY HALLでの追加公演決定!!
  • 『ドカベン』も予言の書!?『日本野球はいつも水島新司マンガが予言していた!』その一部を公開! 6/29の刊行記念イベント&配信も注目!!
  • 昭和のそば屋の心意気。
  • モノクロ写真だからこそのロックな空気感…! 鮎川 誠、シナロケをモチーフとした石澤瑤祠の写真展が開催中。6/28にトーク&ライブも!!
50周年 55歳 アニメ イベント カワサキ クルマ タメ年 タメ年たちの大活躍! バイク ビデオゲーム ホンダ マンガ 仮面ライダー 円谷プロ 夏 夢、あふれていた俺たちの時代 大編集後記。 映画 昭和45年女 昭和50年男 浅草秘密基地 特撮 読者の集い・秘密基地 野球 頑張らない健康コラム
  • avatar 山浦 恵美子(旧姓:藤元): 間違ってたらごめんなさい もしかして…北村さんですか? 直樹の妹です
  • avatar 小川 隆: はじめまして!わたしも昭和43年生まれなので、「昭和40年男」には親しみを持って…
  • avatar かとうよしたか: 博多秘密基地幹事会の皆さん、編集長お疲れ様でした。そして参加された秘密基地隊員の…
画像
記事を検索
月別記事一覧
ソーシャルアカウント
  • twitter
  • Facebook
  • YouTube
  • Feed
関連サイト
  • タンデムスタイル
  • カスタムピープル
  • レディスバイク
  • 風まかせ
  • アンダー400
  • スクーターデイズ
  • クレタ オンラインショップ
  • カワサキイチバン
  • カスタムピープル
  • 《タイムマシン》
    • 1965年/昭和40年
    • 1966年/昭和41年
    • 1967年/昭和42年
    • 1968年/昭和43年
    • 1969年/昭和44年
    • 1970年/昭和45年
    • 1971年/昭和46年
    • 1972年/昭和47年
    • 1973年/昭和48年
    • 1974年/昭和49年
    • 1975年/昭和50年
    • 1976年/昭和51年
    • 1977年/昭和52年
    • 1978年/昭和53年
    • 1979年/昭和54年
    • 1980年/昭和55年
    • 1981年/昭和56年
    • 1982年/昭和57年
    • 1983年/昭和58年
    • 1984年/昭和59年
    • 1985年/昭和60年
    • 1986年/昭和61年
    • 1987年/昭和62年
    • 1988年/昭和63年
    • 1989年/平成元年
    • 1990年/平成2年
    • 1991年/平成3年
    • 1992年/平成4年
    • 1993年/平成5年
    • 1994年/平成6年
    • 1995年/平成7年
    • 1996年/平成8年
    • 1997年/平成9年
    • 1998年/平成10年
    • 1999年/平成11年
    • 2000年/平成12年
  • 『昭和40年男』とは?
  • 定期購読
  • 浅草秘密基地
  • 秘密基地 参加申込
  • 読者投稿欄
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • リンク

© CRETE Co., Ltd.

Posting....