
編集長のつぶやき
『すすめ!! パイレーツ』に育まれた。
ガキの頃、僕はギャクマンガがあまり得意ではなかった。ブラウン管から届けられる笑いの世界は大、大、大好きだったから、自分自身で不思議に思うくらい苦手だった。それでも当時はもったいないからすべて見ていた。余談ながら、このもっ …
ガキの頃、僕はギャクマンガがあまり得意ではなかった。ブラウン管から届けられる笑いの世界は大、大、大好きだったから、自分自身で不思議に思うくらい苦手だった。それでも当時はもったいないからすべて見ていた。余談ながら、このもっ …
国民的歌番組、「NHK紅白歌合戦」(以下、紅白)は、今年令和元年の大晦日に70回目という節目を迎えます。近年ではかつてのような視聴率を獲得できず、人気が低迷していると言われていますが、昭和40年男世代の幼少期~青年期は、 …
ガキの頃、『ザ・ベストテン』や大晦日の『紅白歌合戦』で、どちらかといえば邪魔者扱いしていたのが演歌だ。が、当時も好きな曲は存在したし、歳を重ねるごとにあの頃の曲がしみる。今のように好きな音楽だけを狙い撃ちで聴く時代でなか …
毎年12月に僕が奮闘する業界の一つでパーティがあり、そこでステキな余興がある。宴が盛り上がってきた後半に業界人とミュージシャンが入り混じった生バンドが登場して、我こそはという参加者がこのバンドをバックにして歌を披露するの …
皆さ~ん、しつこいですが3番勝負ですよ~!! 投票だけでなく、なぜこの1票とのコメントをいただけるとさらにうれしいのでヨロシク。 解説を続けてきた3番勝負のトリは女性シンガー対決だが、これ実は阿久悠さんの筆による詞から探 …
© CRETE Co., Ltd.