
ビートルズの評価に異変あり!?
今更ながらになる。アメリカの音楽雑誌『ローリングストーン』が去年発表した史上最も偉大なアルバム500枚(500 Greatest Albums of All Time)を眺めてみた。前回の発表が2012年で、8年を経過し …
今更ながらになる。アメリカの音楽雑誌『ローリングストーン』が去年発表した史上最も偉大なアルバム500枚(500 Greatest Albums of All Time)を眺めてみた。前回の発表が2012年で、8年を経過し …
7年前に購入したコートがだいぶ疲れてきた。ちなみに現在愛用しているコートを手に入れるに至った当時の思いをここでつぶやいていて、年上の仕事仲間がカッコよくキメていたのに影響を受けて、モコモコダウンと決別したのだった。今でも …
遊びに行けない分音楽を聴く日が増えていて、CDラックの前であれこれ悩むことが多い。結構なコレクションゆえ、しばしば「えっ、これ持っていたんだ」なんてことがある。で、結局プレイするのは定番メニューになってしまうことの方が多 …
今年も最終日を迎えた。このつぶやきにお付き合いいただいている方々にとっては、大晦日恒例のタイトルかもしれない。今年で10回目を迎える。心から今日タイトルした「すべてにありがとう」と言えるようにと365日を懸命に生きてきた …
久しぶりにストーンズでも観るかと、何気なーく棚から引っ張り出したのがこのDVDだ。クレジットは1998年で、前年にリリースされた『ブリッジズ・トゥ・バビロン』をひっさげての大規模なツアーから収録されている。新しく感じるこ …
この写真は僕の寝室で、ベッドから見上げるとこんな風にオーティスが歌っている。タメ年諸氏にはあまり馴染み深いシンガーではないだろうが、僕にとってはスーパースターである。忌野清志郎が深く愛したシンガーの1人で、当時はそんな風 …
明日から『昭和40年男』の61回目の勝負が始まる。会社にはたくさんの最新号が積まれ、発売と同時にこれは売れると判断した書店さんからの注文を待っている。このプロの目利きは売れ行きのひとつのバロメーターで、表紙と目次で瞬間的 …
重苦しい空気が漂っている中、押しつぶされないで仕事に没頭したい。こんな時、気分転換や昂揚に音楽は絶大な力をくれる。1人の部屋で焼酎をちびりちびり呑りながら、歌詞カードを見てその世界に集中して入りこむ。するとあら不思議、翌 …
昨夜はそぼ降る雨と極寒という最悪のコンディションながら、『昭和40年男』ジャンキーたちが集まってくれた。写真には入っていないが、遅くに1名来てくれてちょうど10名のクレイジーな宴だ。昨日は遠方からの方が多く …
と、タイトルしているくせにまだ聴けていない。実はCDプレイヤーがぶっ壊れちまったのだ。情けないことに買いに行く時間がなくて、新譜は手に入れたものの宝の持ち腐れたあこのこった。まっ、7月11日発売号を印刷所に入れたらCDプ …
何かとお世話になっているテイチクさんより、光栄なことに石川さゆりさんのコンサートに招待いただき、会場となった『ティアラこうとう』に出かけてきた。涙ナミダの僕だった。 声をかけてくださった彼とは、呑み交わすた …
© CRETE Co., Ltd.