
編集長のつぶやき
アムロとシャアと松田優作さん。
偶数月は兄弟誌の『昭和50年男』と『昭和40年男』の過去記事を再編集した総集編の勝負月だ。10日と16日から書店で大暴れてしていて、両誌とも減りがいいように見られてうれしい。書店に比べると実はまだまだ取扱量が少ないネット …
偶数月は兄弟誌の『昭和50年男』と『昭和40年男』の過去記事を再編集した総集編の勝負月だ。10日と16日から書店で大暴れてしていて、両誌とも減りがいいように見られてうれしい。書店に比べると実はまだまだ取扱量が少ないネット …
7月を終えようとしているこの頃には、深く強く思い出す人がいる。今から6年前の7月25日のことだった。『昭和40年男』を立ち上げから、編集とライティングで手伝ってくれた川俣 隆さんが旅立ってしまった。癌だった。   …
この名前を知ったのは忘れもしない、1979年の1月6日だ。なぜこうも鮮明に覚えているかといえば、洋楽にハマり初めてLPを買った日が忘れられないからだ。 前日の1月5日に、僕は東京の下町三ノ輪駅そばにあるレコ …
昭和40年男の50号記念号の特集、昭和洋楽をソニーさんにCD化してもらった。僕が狙い撃ちで持ち込んだ企画だから、お礼を兼ねて担当者とささやかな打ち上げを開催した。セールスはまずまずのスタートでまだまだ売っていきたいとの …
© CRETE Co., Ltd.