
今週末は福井で地球をラブラブラブ!!
大編集後記 (vol.73) の最中ですが、今日はお休みさせていただき今週末のイベントへの誘いをさせていただこう。年に2回主催するのが、ご覧の海岸清掃イベントである。 主催する「ラブ・ジ・アー …
大編集後記 (vol.73) の最中ですが、今日はお休みさせていただき今週末のイベントへの誘いをさせていただこう。年に2回主催するのが、ご覧の海岸清掃イベントである。 主催する「ラブ・ジ・アー …
ジャーン、これが我が社のエントランスである。ここだけ見るとキレイでおしゃれなオフィスかと思われるかもしれないが、チッチッチ、お恥ずかしいが中は汚い (恥) 。出版社らしいオフィスと言えばきっとご想像がつくことだろう。 & …
日曜の夜をいかがお過ごしでしょうか? 同世代諸氏はやはり『日本沈没 -希望のひと-』で昭和40年男の香川照之さんが、今宵何をしでかすかワクワクしているところでしょうか? 『昭和40年男』に出てくれないかなあ …
ロイヤルエンフィールドより90年代に大流行したジャパニーズアメリカンスタイルのようなデザインのMeteor 350が登場。349㏄空冷単気筒エンジンを搭載した普通二輪免許でも乗ることができる手軽なサイズ感が特徴のモデルだ。 …
自由に自然のなかで暮らす家。 ログハウスからスタートし、“「住む」より「楽しむ」” をスローガンとする、アールシーコアの住宅ブランド「BESS」。1986年の事業開始から35周年を迎えたことを記念し、“梺ぐらし” を応援 …
ライダーにとって不便なとこなし! 賃貸から戸建てまで様々な物件を取り扱うフロンティアハウスが、1階にバイク置場を備えたライダー向けガレージハウス「プレジャーレジデンス GARAGE LIFE」を新たに横浜市戸塚区で建築す …
昨日発売になったバイク雑誌『タンデムスタイル』を手に取っていただきたい。今回、ロングインタビュー記事を書いた。『昭和40年男』に比べると文字が小さくて、4ページに盛り込んだ文字数は『昭和40年男』だったら5〜6ページにな …
うちの会社が出版事業に踏み切ったのは、2000年の春ことだった。それまでも雑誌にまつわる仕事はしていたし、2ブランドのバイク雑誌を成功させていた。が、これは取引のあった出版社からの発行で、うちはプロダクション扱いだった。 …
今月24日に発売となるコイツで、ウチの会社は出版事業進出15周年を迎える。それまで出版社の下請けで2冊のバイク雑誌を手がけ、両誌ともそれまでにない切り口で、見事に成功を収めた。調子に乗った僕は自社で出版がしたくなった。そ …
ビンゴ大会で昭和57年の『オートバイ』1月号をゲットした。なんという偶然だろう。連載企画の『夢、あふれていた俺たちの時代』は、次号で昭和57年をピックアップしているのだ。こういった偶然を、次号の成功にダブらせるのはおっさ …
うちの社が出版事業に手を出して10周年を迎えたので、 間にいろいろはさみつつ、これまでのことを振り返りながらつづっている。 プロジェクトチームが結成され、企画会議が繰り返された。 これまでの2冊とは違い、俺だけの感に頼る …
© CRETE Co., Ltd.