
シオン


ジョン・レノンとパールハーバー。
12月8日である。80年前の1941年に、日本は開戦に踏み切った。これについて詳しく書いていくことはしないが、時の流れの中でどんどん風化している。が、一方で米中対立を真ん中に置いて、世界各国では緊張感が高まっていてなんと …

還暦上等その5 ~アバ復活の仰天。
このつぶやきで、不定期連載でお届けする「還暦上等」である。そもそもは『昭和40年男』の10周年を記念してぶちあげたスローガンだ。俺たちはいったいどんな還暦男となるのだろうか? 還暦を迎える昭和100年は、雑誌『昭和40年 …

夏の終わりのハーモニー。
昭和52年の今日、今頃にタイムスリップしてみる。晩飯もそこそこに家族総出で必死の作業が続いている。そう、サボりにサボった夏休みの宿題である。これは何も昭和52年に限ったこっちゃなく毎年のように起こっていたことであり、“8 …


SIONさんの新譜『不揃いのステップ』は心地いいぞ。
シオンさんの新譜(といっても2月リリースだが)を聴いた。昭和35年生まれの兄貴の歌は、大人の男たちにしっとりと響き渡り、心のひだに添ってゆっくりと効いてくる感じを味わえるぞ。 デビューは昭和61年で昭和40年男は21歳に …

SIONさんのライブに行ってきた。
夕べは〆切地獄を抜け出して、SIONさんのライブを観に代官山UNITなるホールに出かけてきた。久しぶりに編集部から出たシャバの空気はうまかったぜ。長きに渡ってSIONさんを支えてきたギタリスト、松田 文さんとのたった2人 …

SIONさんの新譜発売。
おっといけねえ、昨日はSIONさんの新譜の発売日だったぜ。昭和35年生まれでメジャーデビューから26年、四半世紀以上歌い続けてきた男だ。最新号に対談を掲載しているので、ぜひご覧いただきたい。 ページでも触れているが、この …

大編集後記その八。SIONインタビュー。
発売直後だから、初めてここをのぞいてくれている方も多いことでしょう。というのもは、書店に並んでいるのを偶然見つけたと、もう3年近く発行を続けているのに聞く。僕の周囲の感じからすると、存在を知っているタメ年男は相当の少数派 …


シオンさんと焼酎の夜。
先週の金曜日のこと。雑誌にとっては奇跡的といっていい、うれしい時間があった。尊敬するシンガーのシオンさんと酒を酌み交わしたのである。もうかれこれ5年ほど前になるが、インタビュー取材をさせていただいたことがあり、そのときは …

シオンさんの12月な気分。
昨日の愛媛県大三島で行われたイベントで、今年予定していた大きな規模のものはすべて消化した(小さな規模の『浅草秘密基地』はしっかりと残っているぞ)。夕べは、ふーっと一息してビールを呑みたかった。1年分を込めてふーっとね。だ …