
春は別れの季節、そして出会いの季節。
3月が終わっちまったい。このまんま死に向かって時速300キロですっ飛ばしているかのごとく、月日に振り落とされそうになっているおっさんだ。今日で一年を締めて、明日より新年度という方が多いだろう。つまり今日は大晦日だから呑む …
3月が終わっちまったい。このまんま死に向かって時速300キロですっ飛ばしているかのごとく、月日に振り落とされそうになっているおっさんだ。今日で一年を締めて、明日より新年度という方が多いだろう。つまり今日は大晦日だから呑む …
先日、今年1発目の杉 真理さんとのトークを楽しんできた。東京世田谷区のコミュニティ局ながら、全国ネットで発信している『アフタヌーンパラダイス』という番組で、2018年からマンスリーゲストで呼んでいただき、かれこれ4年目に …
一昨年の秋に、エドワード・ヴァン・ヘイレンの訃報が飛び込んだ。ロックギターの歴史の中で、革新的という意味でジミ・ヘンドリックスと肩を並べる唯一のギタリストがエディだというのが僕の持論だ。もうひとり、肩は並ばないながらジミ …
こいつは高校の同級生からもらったモーリスのギターだ。彼は難関のコード “F” が押さえられずに挫折したそうだ。ウンウン、この話よくあるよね。本当に難関なのだよ。逆にここを超えた方々はそれなりにのめり込むはずだ。今からでも …
昨日発表した表紙はまずまず評判がよろしい。発売日以降に、最新号 (vol.70) について触れる大編集後記をつぶやくのが楽しみである。で、今日はそうではなく、僕の四方山話としてお聞き入れいただきたい。 ギタ …
このアルバムに針を落とした時の衝撃ったら、とてつもなかった。おそらく世界中にそんなキッズたちが多くいるだろう。厳密に言うと、針を落とした瞬間というのは少しウソになる。1曲目は「おっ、なんかやるなっ」という印象だったが、2 …
まだまだ続く、最新号 (vol.69) のご紹介つぶやきの大編集後記を今日もお届けする。SIDE AとBに分けて展開する今回の特集は、個性的な方々がインタビューに応じてくれている、濃~い内容になっている。手に入れてくれた …
おはこんばんちはです。昭和50年男向け「S50ニュース!」をお送りします。 『スーパーマリオ64』海外版の未開封品が米オークションサイトにて1億7,200万円で落札された! なんてニュースが流れた本日。当サイトでも以前、 …
おはこんばんちはです。「S40ニュース!」をお送りします。 ギターを弾いたことがない人でも、きっと一度は目にしたことがあるフェンダーのクラシックなギターピック「351 SHAPE」。これをモチーフにデザインされた、ユ …
神保町で打ち合わせがあり、わずかながら時間に余裕があったので御茶ノ水から歩いた。初めて楽器店に入った時は、寿司屋ののれんを一人で初めてくぐった日よりもずっとずっと緊張した。さらに気に入ったギターの試奏なんてもう大人の中で …
[1/5] レコードが擦り切れるまで聴いてコピー。寝る時もギターを抱えていた 「藤丸さんは、ソロはもちろんだけど、バッキングを弾かせたら日本一のギタリストだと思ってます」。これは長年活動を共にした西城秀樹の言葉だ。SHŌ …
© CRETE Co., Ltd.