【懐かしの名盤】RCサクセション『BLUE』(5/6)

今日も東海道を元気に歩いている。ちょこちょこつぶやくので、お近くの方は応援に出かけましょう。さあさ、ブログ特別不定期連載記事『懐かしの名盤ジャンジャカジャーン』の続きだ。この連載は音楽と密接に生きてきた昭和40年男にとっての名盤を、僕の独断でセレクトしていこうというものだ。過去3枚は洋楽から選んできて、ついに4枚目は邦楽を出すことにした。となればRCサクセションしか考えられない昭和40年男なのだ。悩みに悩んで選んだ1枚は『BLUE』である。衝撃の出会いはテレビからで、レコードをむさぼりつくように聴き始めた。そして真夏の横浜スタジアムで、サム・ムーアとチャック・ベリーとともに、生RCを体験したのだった。

高2の夏に極上の体験をした直後の秋に、待望のニューアルバムが発売になった。ご丁寧に『サマーツアー』が収録されての『ビート・ポップス』は予約して買ったほど、もう完全にRCの虜だった。この2枚のジャケット写真の違いが、そのままいかにあのころ、いやあの瞬間ともいえる短い時間が勢いに満ちていたかを現しているように見える。ただ、清志郎が相当無理をしていたことが後にどんどん露呈したのは、ちょっぴり悲しいことであり、逆にますます感謝の気持ちが大きくなる。ナイーブな方だったという。でもあのころの映像を見ているとナイーブな心を振り切って、自分の中に清志郎を乗り移らせて、ビートに心も体もゆだねたのだろう。いや、そんな言葉にしちゃ安っぽくなっちまうな、清志郎は僕の想定なんかの完全な外にいたのだからね。

その後もRCは、僕にとって常に邦楽ミュージシャンの筆頭を走り続けて、やがて残念なことに活動を休止した。清志郎のソロ活動には僕はあまり魅力を感じなかった。もちろん大好きなミュージシャンだったから気にはかけていたし、好んで聴いていたけど、ライブに出かけることはなかったなあ。それはね、清志郎の横にチャボがいないからなんです。どこの局か忘れたけど、RCで活動しなくなってしばらくぶりに北海道みたいな大平原でアコースティックギター2本でつくった番組があったけど、あれ泣いたなあ。やっぱりしっくりくる、ミックとキースみたいなものですな。癌を克服してのぞんだ武道館での大復活祭でも、途中からチャボの登場して『いい事ばかりはありゃしない』を弾き始めた時は、まさに千両役者だったね。残念ながら生で観に行けなかったからDVDで観たのだけど、やっぱりあの2人がそろえば、日本のキング・オブ・ロックなのだ。続く。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で