原チャリ改革!!

先日ガンマ50にまつわる想い出をここに書いた。僕ら世代にとって50ccのバイクがどれだけ骨肉になったかがわかる、微笑ましいコメントが寄せられた。初めてアクセルを開けてバイクが走った瞬間の興奮は、乗ったことのある方なら忘れられない感動だっただろう。チャリンコの補助輪が取れたときに翼を手に入れた気分を味わったが、それ以上に大きく羽ばたかせてくれたのが原チャリだった。ところが昨今、その翼を得ようという若者が激減してしまった。

まず値段が高すぎる。そりゃそーだ。少々おおざっぱな言い方だが、世界での原チャリは125ccなのだ。いまや小さな市場へとやせ細ってしまった国内を相手に、50ccバイクの製造は効率が悪すぎて、当然ながら販売価格に跳ね返る。若者が手を出せる価格でない。しかも、時速30㎞や2段階右折なんて極めて不利な条件が張り巡らされている。道の端っこでトコトコ走っている横をトラックが抜いていく怖さったらない。そんな乗り物に若者が魅力を感じてくれるはずがないのはわかりきったことだ。

経済産業省が何年か前に国内のバイク販売を100万台に戻そうと宣言した。業界を巻き込んでの動きに期待した僕は、当時の自動車課の長に取材を申し込み、(困難な話だろうが)免許制度にコミットしていくとの言葉を引き出した。が、まったく変わることなく今に至っている。

カワサキからこんなにカワイイ125モデルが出ていたりするのだ
カワサキからこんなにカワイイ125モデルが出ていたりするのも、市場が大きいからだ

販売台数は拳をあげた100万台どころか減少してしまっているのだ。もしも、世界のスタンダードである免許制度に変われば、劇的なカーブを描くだろう。今の原チャリ免許や自動車免許の付帯で125ccまで乗れるようにする。125ccには時速30㎞規制なんてバカげた話はない。さらに世界規模の商売を展開しているクラスだから、魅力的なモデルが多い。ビジネスユースでも格段に効率が上がるし、積載量も増えるから経済に少なからずいい影響を与えるだろう。いいことづくめじゃないか。もちろん事故が増えちゃいかんから、取得時に例えば数時間の講習を受けた者だけに発行するとか、取得から1年経た者だけとか、やり方はいくらでもあるはずだ。

世界のスタンダードに合わせるだけで前述したいいことづくめになるのに、規制によって経済発展機会を失っているかっこうになっているのだ。経済産業省に取材申請中で、実現すればこの叫びをしっかりと届けたい。竹槍しか持っていない僕だが、岩を崩したいと本気で思っている。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

2件のコメント

  1. 現在某大手バイクサイトで行われているアンケート調査では、66%が普免で原2に乗れるようにする事に反対しています。
    バイクサイトなのでライダーの意見ですよね。
    みんなもう既に二輪免許持っているから厳しい見方をしていると言うこともあるのでしょうが、やはり二輪の特性も知らない人が便利だからといきなり125で公道デビューする事を恐れているコメントが多いです。
    これらの不安払拭のため「やり方」をもっとアピールするのはいかがでしょうか。

  2. 大賛成!
    50ccってホントに怖い怖い。
    余計に危険だ。
    125運動を推進しよう!

コメントは受け付けていません。