昭和53年の想い出『ザ・ベストテン』。

ピンクレディー UFOさあ、お尻に火が点いてきたぞ。取材はあと数本残すところまで来ていて、デザインや編集作業が延々と続いてゆく。恐怖のゴールデンウィーク進行のまっただ中を走っている編集部だ。

毎号好評をいただいている連載企画『夢、あふれていた俺たちの時代』では、昭和53年を取り上げる。昭和40年男は13歳で、多くは小学校を卒業して中学生になった年だ。6年間のぬるい学び舎から一転して、先輩が神のように君臨する上下関係が絶対の社会に入った。隣中学との敵対関係や、校内暴力などのバイオレンスもあふれていて、とにかくおっかない日々だった。とはいえ、楽しさもそれまでとはガラリと変わり、日に日に旺盛になっていく知的好奇心が、いろんなことにトライさせた。そして、女の子への興味も本格的に目覚め始めた頃だ。だが女の子の感覚の方が完全に上に行っていて、交換日記のやり取りや“つきあう”関係に発展したりするものの、何をしていいのかわからなかった。手をつなぐわけじゃなけりゃ、デートなんかも友達に見つかったら冷やかされるからしない。たまに一緒に下校したり、せいぜい盆踊りに行く程度で、なにをもってしてつき合っていると言うのかさっぱりわからない。男の子はまだガキだったのだ。

トピックスを探ると、この年もいろいろありますな。まず飛び込んできたのが、1月に『ザ・ベストテン』の放送が始まっていて、僕らが中学に上がる直前に始まったことになる。この素晴らしい番組が6年生で始まり、音楽に興味津々の年頃とピッタリとシンクロしていることは、これまた昭和40年男の幸運といえるのではないか。アイドルも本格的なロックシンガーも、ちゃんこ鍋状態で聴けた番組によって、僕らの音楽的感性は飛躍的に磨かれた。番組の都合でなく、ランキングで出演者が決まるのは本当に画期的だった。追っかけマンの存在も重要だったし、中島みゆきさんのように出演しないことの神秘性も、音楽への感心を深められたのだった。

放送第1回目のナンバーワンソングがピンクレディーの『UFO』だったのは、記憶している方は多いのではないか。彼女らの存在も、視聴率をあげるのに一役買ったことになり、逆に番組のおかげでセールスも伸びたはずだから、まさにキング・オブ・歌番組である。また、放送開始直後の2月にキャンディーズのラストナンバー『微笑みがえし』がリリースされて、ランキングを駆け上がっていき1位を取るのもドラマチックだった。僕らの感性が磨かれただけでなく、日本の音楽シーンの進歩にも大きく関与した番組であることは間違いない。もちろん、今回は再検証ページにその背景をバッチリと綴る予定だ。乞うご期待!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で